全てのボーカリスト必見!SYNCROOM(シンクルーム)で人気のボイスケア・のど飴6選+α!

本ページはプロモーションが含まれています

思うように声や得意のキーが出ないのはかなりのストレスです!

ボーカリストや歌い手さんはもしかしたら一度は経験あるかもしれませんが、カラオケなんかでも自分の気持ちいいキーが出なかったり単純に声が出なかったりってのはかなりのストレスだと思います。

SYNCROOM(シンクルーム)でも「いつもはこのぐらいのキーでやるんですけど・・・」とか「最近声でなくてガラガラで・・・」なんてことを聴くことも少なくありません。

筆者やなぞうも何度も経験し、何種類もののど飴やケアグッズを試したりもしました。今回は確かな情報筋から得た情報で上記のようにお悩みのみなさまの助けになればと思い、おすすめののど飴他をご紹介します。

豊富な経験と確かなソース

豊富な経験ってそれ無頓着なだけじゃん?と思うかもしれませんが筆者本人が経験し得た情報と、SYNCROOM(シンクルーム)などでよく話題に出る情報、、さらに!大手音響関係のお仕事をしている友人から得た、大人気声優など声をお仕事にしているプロの方たちも実際に使っているものなど信頼できるものを集めました。

筆者も冷蔵庫に常時数種類ののど飴をストックしています。いつ何時でも対応できるようこの機にいろいろ試してみてはいかがでしょうか。

おすすめボイスケア・のど飴

カンロ ボイスケアのど飴

おすすめポイント!

国立音楽大学声楽科の教授監修のもと学生の声を聞きながら、試作を繰り返してつくった「声とのどを大切にする人」のためののど飴。個包装にして欲しい、というお客様からの”声”に応えたピロータイプ  カンロは創業から百余年、「糖と歩む企業」として、社名になっている「カンロ飴」でお馴染み。

筆者やなぞうも一番信頼を置いているのど飴です。色んなのど飴を試しましたがちゃんと効果を実感したのはこれぐらいでした。ただただかなり特徴的な味なのでそういう面では苦手な方もいるかもしれませんが、声が出ないストレスに比べればなんてことないことでしたので薬のつもりでぜひ一度試してみてください。

SYNCROOM(シンクルーム)でも人気なようで、いろんなショップでもレビューはかなり高いです。一時期は売り切れ続出だったとか…。やはり味が気になる方が多いみたいですが、のどの一大事なんです、この際、味を気にするのはやめにしませんか?

ミンティア+VOiCE レモンジンジャー

おすすめポイント!

声のプロ「声優公認!」の植田佳奈さんのwebCMでもお馴染み。こちらは今までにはほぼ見かけなかったタブレットタイプのボイスケアグッズ。ミント由来の清涼感とじんわりショウガの味わいで喉スッキリ!酸味がアクセントのレモンジンジャー味でお口もさっぱり!

ドラッグストアはじめコンビニでも手軽に手に入るのもいいですね♪

手軽なタブレットタイプでありながらもしっかりプロポリスや桔梗エキス、ビタミンC配合。

治療というか声がでなくなってから、、、というよりかは普段からケアしたい方に非常におすすめ♪まさに声優さんの間でも話題らしく色んな声優さんが現場で使用しているとのことで信頼性も◎

京都念慈菴(ねんじあん) 蜜煉枇杷膏

おすすめポイント!

「京都念慈菴」は戦後1946年に香港で創業され、1961年に台湾へ進出、中華圏では長年、ほぼどの家庭でも常備品としてストックされるヒット製品を生み出した会社です。こちらは「ビワのどシロップ」と呼ばれるシロップタイプ。TVで紹介もされた台湾のお土産として爆買いする方も多い商品です。

ちなみに「京都」は、世界の中心の街を意味する「京」と首都の「都」をあわせたもので日本の京都とは関係ないので話題に出すときはご注意ください♪

こちらも多数の声を聞きましたね、喉がどうこうというより単純に味が好き、なんて方もいらっしゃいました。従来ののど飴のタイプもあるので併せてご紹介しておきます、お好みに合わせてお選びください♪

いろんな味を試したい方にはこちらもどうぞ♪

寺尾養蜂 はちみつのどスプレー(プロポリススプレー)

おすすめポイント!

ブラジル産のはちみつに、プロポリスエキスやミントエキスが入った、のどにやさしいスプレーでアニメやアテレコで活躍中の声優さん・俳優さんの間で大好評!多くの声優がその使用感を体験済みだとか。その効果に大手事務所も販売するほどの商品となってます♪

風邪や喉の違和感がある時に「シュッシュッ」とすれば効果抜群!喉のケア、喉の不調などでお悩みなら、ぜひお試しください。普段から風邪の予防にもどうぞ。味もこの手の商品にありがちな苦みがまったくないと好評です。

業界ではお馴染み超人気商品とのこと。多くのプロが愛用しているのは安心信頼できますね♪類似品もたくさんあるのでお気を付けください。

まとめ

ボイスケアといってもグッズや日頃の習慣など様々ですが、今回はのど飴やタブレットなどに焦点をあててご紹介いたしました。

予防としてはやはり、人混みを避ける、湿度の管理、季節の変わり目、普段からのうがい・手洗い、ストレス発散…などが大事でしょうが、気を付けていても喉に違和感を覚えることはあるものです。

ボーカリストはもちろん接客業など声にかかわるお仕事をされる方も必見のSYNCROOM(シンクルーム)でも人気のおすすめボイスケア・のど飴をご紹介いたしました。

気持ちよい歌や発声で素敵なSYNCROOM(シンクルーム)ライフを♪

ついでに必見!

ついでに、SYNCROOM(シンクルーム)など自宅で歌ったり歌の練習をしたい方におすすめの機材をひとつご紹介します。渦中では大人気で売り切れ続出、知ってる方も多いかもしれませんが、近所迷惑や電車などの騒音が気になる方はぜひこちらをどうぞ!

1人deカラオケDX

「1人de…」なんて商品名ではありますがSYNCROOM(シンクルーム)があるから大丈夫!しかも豪華演奏陣とオンラインセッションできる!もう小声で歌必要もありません!線路の隣のアパートや生活音が気になる方も安心!

SYNCROOM(シンクルーム)で実際に使用している方から聞きましたがかなり劇的に変わるようです。特に気になることがなくなる=歌に集中できる、と精神面においてはかなり効果があるようでした!

同様に声が漏れにくく設計された「ゲーミングマスク」なども注目され始めていますのでこの機に試してみてはいかがでしょうか?

ゴッパーなど自分のちゃんとしたマイク使いたいぜ!って方はマイクカバーだけの商品もございますので併せてご紹介します。対応などはメーカー等にお問い合わせください。

あわせて読みたい